機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

12

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)

子供がプログラミングを楽しむ場を無料で提供します

Organizing : 中谷 一郎

Hashtag :#coderdojo
Registration info

現地参加

Free

FCFS
10/13

オンライン参加

Free

Attendees
1

メンター現地

Free

Attendees
2

メンターオンライン

Free

Attendees
1

Description

CoderDojo瀬戸は子供達がプログラミングなどを通じて作品づくりを楽しむ場を提供する無料のコミュニティです。 愛知県瀬戸市で開催しています。 初心者でもメンターがそばでサポートしますのでご安心ください。

https://coderdojo-seto.github.io/

現地&オンライン開催

ゲストハウスますきちとオンラインの同時開催です。 オンラインの場合は当日の9:30にメールでZoomのURLをご連絡します。

メニュー

パソコンでプログラミング

コンピュータ・タブレットなどを使ってプログラミング作品を作ります。 参加にはWiFiのつながるPC・タブレットが必要です。

全くの初心者の方は「Scratch」から始めるのをお勧めします。 その場合は事前にユーザー登録をしておくとスムーズです。 (作品が自動保存される様になります)

Scratchユーザー登録 https://scratch.mit.edu/join

プログラミング学習サービスの紹介

  • Scratch (スクラッチ)← 🌟 初めてにオススメ
  • HackForPlay (ハックフォープレイ)

  • Progate (プロゲート)

HackForPlay, Progateを試してみたい方はアカウントを貸すので教えてください。(当日で良いです)

そのほかでプログラミング

そのほか、自由にプログラミングしたい環境で楽しんでもらって結構です。 プログラミングにこだわり過ぎず、様々な作品作りをしていただいて結構です。

CoderDojo 瀬戸 子供向けプログラミング道場について

CoderDojo瀬戸は子供達がプログラミングを楽しむ場を提供する無料のコミュニティです。 普段は愛知県瀬戸市で開催しています。

https://coderdojo-seto.github.io/ (※現在はオンライン開催のみです)

CoderDojo瀬戸は

  • 大体7歳〜17歳向けのプログラミング道場です。(年齢は絶対ではありません)
  • プログラミングをしたい子供のために、自由にプログラミングをする環境を提供します。
  • いわゆる習い事・塾ではないので、 費用は不要です。
  • カリキュラムなどはなく、子供が作りたいと思ったものを尊重します。
  • 子供は仲間やメンター(指導者)と一緒に実現する方法を考えて取り組みます。
  • 子供・家族の理解を促進するために保護者が同席することを、とても推奨します。

参加方法

当サイト(connpass)でユーザー登録の上ご参加ください。 ご兄弟など複数人でご参加の場合は、複数メールアドレスを用意してご登録ください。 (やり方が分からなくて、どうしても難しければコメントでお知らせください)

場所

現地

ゲストハウスますきちで行います。 会場までの道はとても細いところがあります。

尾張瀬戸駅を起点に下記のような道順で来ることをおすすめします。

https://cln.sh/M6aGGk

運転に自信がない方は「パルティ瀬戸」「瀬戸蔵」などの近隣の駐車場(有料)のご利用をおすすめします。

オンライン

オンラインも同時開催します。オンラインの場合は当日にURLをメールで連絡します。事前にオンラインミーティングアプリのZoomをインストールお願いします。

Zoom のURLは当日の9:30までにお送りします。

持ち物

  • ノートパソコン(Wi-Fiに接続可能なものが望ましい)
    • 電源アダプタ
    • マウス(必要に応じて)
  • または画面が大きめのタブレット
  • 延長ケーブル
    • 電源が不足する場合に備えてお持ちください
  • プログラミングを楽しみたい、何かを作りたい、という気持ち

Wi-Fi に繋がるPCが用意できない場合は、こちらからオフライン版をインストールしておくとネットワークが繋がらなくもScratchができます。 https://scratch.mit.edu/download

当日の流れ

  • 10:00 ~ 11:30 : プログラミング
  • 11:30 ~ 12:30 : やったことの発表

保護者の方へ

小学生の子どもが参加される場合、保護者の方が出来る限りご一緒に参加していただくことを推奨します。

保護者の方が顔を出されると、お子さんはとても喜びます。是非お子さんが楽しんでいる姿をご覧になってください。 きっと取り組む姿勢にも違いが出てきます。

また、終了30分前に子どもたちがやったことの発表があります。 そちらは特に、是非ご参加ください。

撮影について

CoderDojo 当日は、イベントの内容の写真・ビデオ撮影をさせていただきます。撮影した素材はブログやSNSなどで使わせて頂きます。参加者は原則、写真撮影・ビデオ撮影 OK という認識でおります。 もしも写真撮影・ビデオ撮影が NG な方は申し出てください。

会場内では写真を撮影します。写真はブログ・SNSで利用し、インターネットで公開させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

寄付について

CoderDojoはボランティアで行っております。活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。

CoderDojoとは

CoderDojo Japanより引用

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では85カ国・1,600の道場、日本では全国に136以上の道場があります。 (2018年5月現在)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

中谷 一郎

中谷 一郎 published 【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催).

05/30/2022 21:06

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催) を公開しました!

Ended

2022/06/12(Sun)

10:00
12:30

Registration Period
2022/05/30(Mon) 21:03 〜
2022/06/12(Sun) 12:30

Location

ゲストハウスますきち

愛知県瀬戸市仲切町22

Organizer

Attendees(14)

ei_0123

ei_0123

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催) に参加を申し込みました!

takumi

takumi

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催) に参加を申し込みました!

T☆km☆X

T☆km☆X

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

takeru-u

takeru-u

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

y547

y547

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

yukikuma

yukikuma

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

oriharat

oriharat

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

kokimizuno

kokimizuno

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

山田 伸也

山田 伸也

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催) に参加を申し込みました!

RARA0605

RARA0605

【無料】CoderDojo瀬戸(第83回) 子供向けプログラミング道場(日曜開催)に参加を申し込みました!

Attendees (14)

Canceled (5)